平成23年度 プロジェクト発表岡山県大会


トップページH23農業クラブ行事計画および実施報告>プロジェクト発表会 

1 目 的  日頃のプロジェクトの成果を発表し、クラブ員の科学的な資質の向上を図るとともに、職業的な能力を高めることを目的とする。

2 主 催 岡山県学校農業クラブ連盟

3 期 日 平成23年6月29日(水)

4 場 所 岡山県立高松農業高等学校  体育館・百周年記念館

5 日 程
   10:40~11:00  開会式 (体育館)
     ○開 会 式 次 第
       1 開式のことば
       2 会場校代表あいさつ
       3 実施委員長代表あいさつ
       4 来賓あいさつ
       5 発表上の注意
       6 閉式のことば

   11:10~12:50  発 表 (食料・生産:体育館)
                      (環    境:百周年記念館)
                      (文化・生活:百周年記念館)

   12:50~13:50  昼  食 
                審査集計

   14:00~14:40  閉会式 (体育館)
     ○閉 会 式 次 第
       1 開式のことば
       2 成績発表
       3 指導講評
       4 会場校代表あいさつ
       5 成人代表あいさつ
       6 FFJイメージソング斉唱
       7 閉式のことば
 


発表区分「食料・」生産

番号 発表校 発表題目 学年 氏  名
  興陽高校 挑戦!マスカットの無核化
Part 2
農業科 3年 矢吹 昌之 
山崎 大河
長保  光 
2年 田中 成美
高須 一実
宮本 翔太
優秀賞 久世高校 真庭ブランド青大豆活用プロジェクト
《地域に広がれ、私たちのキヨミドリ製品》
食品科学科 3年 妹尾由佳子
吉岡  静
赤木  舞
川元 美咲
3     新見高校     新見産・自生畑ワサビを特産に
~ワサビ苗の大量生産に挑戦!~
生物生産科 3年 高  竜介
石黒 裕章
礒田 拓哉
2年 永田  好 
福田 有唯
瀬戸南高校 トマトの安定生産と品質向上への取組
「寒冷紗による裂果対策」
園芸科学科 3年 岩本 礼南
小山智恵美
井原  誠
山崎 大介
森景 梨紗
最優秀賞 高松農業高校 起業で青春!
有機農業の里を元気にする「あかなす」物語
農業科学科 3年 日向 建太
岡 なつみ
荒木麻由美
内田 涼太
太田 晴也
 大津 心里
 小西 正之
馬場 和子
     勝間田高校 地域特産黒大豆「作州黒」を用いたパンの製造
~規格外品の有効利用を目指して~    
食品科学科 3年 谷村百合菜
山下 美冬
神田 亜美 
水島 麻衣
 中山明香理

発表区分「環境」

番号 発表校 発 表 題 目 学 科 学年 氏 名
高松農業高校 児島湖再生を目指して
-私たちのエコアクション 7年間の結晶-
農業土木科 3年 井上 翔平
芦田 和樹
大原 翔太
小山 憲司
 吉田 卓馬
 東海林秀彦
 北岡  翼
 片山 智文
 藤澤 修人
光畑 利洋
優秀賞 高梁城南高校 廃おがを再利用して草花を育てよう!
~循環型農業を目指して~
環境科学科 3年 毛利沙那恵
片山 大雅
東  美穂
上森 莉奈
高橋 直之
最優秀賞 新見高校 にいみの宝を守るために!
~松枯れ問題の解決に挑戦~
生物生産科 3年 赤木 彩華
吉川李恵子
陰地 和也
八多 優菜

発表区分「文化・生活」

番号 発表校 発 表 題 目 学 科 学年 氏 名
最優秀賞 井原高校 繊維の町での地産地消を目指して
~地場産業「井原デニム」を活かした
”ものづくり・ひとづくり”~
園芸科 3年 森田 純平
石田ひかり
小田 啓太
山邊 拓人
新見高校 地域連携活動
~未来へつなげ!地域の輪~
生物生産科 3年 村上優里香
横田 達也
佐々井梨奈
藤森 貴子
正部 晃司
 3  優秀賞  高松農業高校 美味しいトマト料理を食卓に
~クッキングトマトの栽培・利用・普及~
食品科学科 2年 横山 大樹
吉野 諒司
森  亮子
平野  陽
         瀬戸南高校   米生産から米粉パン交流で仲間作り 生物生産科   3年   入江 夏生
 谷川 亜美
 津和崎咲那
 出原 照也
 畑中 彩花
 森本 葉月

発表の様子


© 2004-2011 岡山県高等学校農業教育協会