平成20年度 第51回 学校農業クラブ岡山県大会


トップページ農業クラブ行事結果及び報告>第51回 学校農業クラブ岡山県大会

開催期日:平成20年11月20日(木) 10:00~15:00
場   所:岡山県立瀬戸南高等学校(岡山市瀬戸町沖88)


目 的
岡山県学校農業クラブ(関係高校9校)が、日頃の活動の成果を発表し、クラブ員相互の研修と交流を深めることによって、将来の農業の担い手を育成するとともに、産業人としての資質向上を図る。

主  催  岡山県学校農業クラブ連盟
共  催   岡山県教育委員会
        岡山県高等学校農業教育協会
        岡山県産業教育振興会
後  援   日本学校農業クラブ連盟
       岡山県農林漁業担い手育成財団
参 加 者  生 徒:岡山県下農業クラブ員 約550名
       指導者:県教育庁指導課総括主幹・関係高等学校長及び教員 約30名
       来 賓:県関係者・地元関係者・学校関係者 約30名
       中学校・PTA・近隣市町村関係者 約20名


日 程  9:30~10:00 受付
10:00~11:00 開会式
11:10~11:50 模範発表(プロジェクト発表)
11:50~13:00 昼食・レクリエーション発表
13:00~13:30 模範発表(意見発表)
13:40~15:00 閉会式
発表・競技の表彰
(最優秀賞)
(1)岡山県知事賞  ・家畜審査競技 乳牛の部
(2)岡山県議会議長賞 ・測量競技 平板の部
(3)岡山県産業教育振興会長賞 ・測量競技 水準の部
(4)岡山県土地改良事業団体連合会長賞 ・測量競技 トランシットの部
(5)全国農業協同組合連合会岡山県本部長賞 ・家畜審査競技 肉用牛の部
(6)岡山県農業協同組合中央会長賞 ・農業情報処理競技
(7)岡山県高等学校農業教育協会理事長賞 ・家畜審査競技 乳牛・肉用牛団体の部
・意見発表 3区分
・プロジェクト発表 3区分
・フラワーアレンジメント競技
開会式次第 (1)開式のことば
(2)連盟旗・単位クラブ旗入場
    単位クラブ旗入場順
     井原→久世→弓削→新見→勝間田→高松農→興陽→高梁城南→瀬戸南
(3)FFJの歌斉唱
(4)県連盟あいさつ  県連盟会長 (瀬戸南高等学校  石原 直人)
            県連盟成人代表(瀬戸南高等学校長 石田 正人)
(5)岡山県教育委員会あいさつ
(6)祝辞
(7)来賓紹介及び祝電披露
(8)閉式のことば
模範発表 (1)プロジェクト発表
区分 学校名 発 表 題 目 科・学年 発   表   者
食料 高松農業 「高農資源を活用した商品開発を目指して~起業化の軌跡~」 農業科学科3年 藤原 大樹・秋山 和博・内田  圭・太枝 達也・梶原 宏史・岸田奈穂子・黒木 晃治・藤井 佐規
環境 高松農業 「畜産環境問題への挑戦 -4年間の戦いの軌跡-」 畜産科学科3年 矢田部宜典
畜産科学科2年 三宅 正純・柚木 奏美・川合  聖
文化・生活 久 世 「笑顔でつながる園芸活動~久世高エコ広場からの発信~」 生物生産科3年 松下 昌平・吉村 有加・黒木 拓弥・小柳 隆志・戸田 雄太・中澤 友美
(2)意見発表
区分 学校名 発表題目 科・学年 発表者
食料 高松農業 「夢は世界へ」 園芸科学科3年 宮﨑 成子
環境 興 陽 「農業が地球の声を聴く」 農業科3年 臼本 勝
文化・生活 高橋城南 「私のめざす介護」 人間科学科3年 岡崎 有香
レクリエーション発表 備前陣太鼓、菊水流剣詩舞(瀬戸南高校郷土芸能部)
閉会式次第 (1) 開式のことば
(2) 成績発表・表彰
(3) 指導講評 岡山県教育庁指導課(総括主幹 山根 康史)
(4) 次期事務局校あいさつ
    県連盟副会長  (久世高等学校 農業クラブ会長 上島 康平)
    県連盟成人副代表(久世高等学校長 池田 芳徳)
(5) FFJイメージソング斉唱
(6) 県連盟旗退場
(7) 閉式のことば

県大会の様子
会場(瀬戸南高校) 開会式(県連会長挨拶) プロジェクト模範発表(高松農) 意見発表模範発表
菊水流剣詩舞 備前陣太鼓 成績発表・表彰 指導講評 
岡山県教育庁指導課
(総括主幹 山根 康史)
連盟旗引継

© 2004-2008 岡山県高等学校農業教育協会